メラスパンのSDSについてご紹介します
皆さんは「SDS」という言葉をご存じですか?
消費者の目にはなかなか届きづらいものですが、化学薬品や有害物質の情報を正しく伝達するための役割を担っています。
今回は弊社のメラスパンSDSについて解説をしたいと思います。
目次
SDS(安全データシート)とは
SDS(安全データシート)とはSafty Data Sheetの頭文字をとったもので、有害性の恐れがある化学物質を含む製品を労働環境における使用および他の事業者に提供する際に、交付する化学物質の危険有害性情報を記載した文書のことを指します。
また、交付する化学物質の危険有害性情報にはしっかりとした分類基準があり、「GHS」と呼ばれています。
GHSは、化学品の危険有害性(=ハザード)に関する情報を、それを取り扱う全ての人々に正確に伝え、人の安全・健康及び環境の保護を行うため、世界的に統一された一定の基準に従って分類しています。
つまり、製品に危険な化学薬品が使われている場合、GHSの基準によって分類され、SDSなどの発信手段を通じて私たちに分かるようになっているのです。
これは余談ですが、以前はMSDS(化学物質等安全データシート)と呼ばれていました。
この呼び方は、2011年以降、国際的に通用するSDSという呼び方に統一されています。
どんな時に必要なのか
ではこのSDS、どんな時に必要なのでしょうか?
一般的にGHS分類基準に基づき、危険有害性があると判断される化学品はSDSを作成し情報伝達をすることが推奨されています。
しかし、以下の3つの法律で作成を義務付けられているものがあるので注意が必要です。
・化学物質排出把握管理促進法 (化管法)
・労働安全衛生法(安衛法)
・毒物及び劇物取締法(毒劇法)
また、化学品を特定の形状に加工した成形品については一般的にSDSの作成を求められていません。※
※誤った使用方法や事故などを想定して成形品を混合物とみなし、SDSを作成する場合もあるので注意。
メラスパン、メラフィットにSDSは必要?
弊社で製造している低圧メラミン化粧ボード「メラスパン」「メラフィット」にSDSは必要なのでしょうか?
メラスパン、およびメラフィットは成型品で、固形物です。
この場合、提供の義務はありませんが、弊社の「メラスパン」「メラフィット」に関してはSDSを作成、公開しています。
様々な材料を使用している以上、会社として予見可能なリスクはサプライチェーンの全ての関係者に周知してもらい、人の健康及び環境に対する災害・事故を未然に防止することはCSRの観点から見ても重要なのです。
最後に
今回はSDSの解説をしました。
SDSの作成に関しては、提供義務のあるもの以外は、事業への影響やCSRの観点から判断して行うようにしましょう。
弊社の製品「メラスパン/メラフィット」のSDSはこちら(会員登録が必要です)。
弊社では、低圧メラミン化粧ボード「メラスパン」「メラフィット」の製造から加工を一貫して行っています。
メラスパンは、使いやすい色柄を選定し、単色・木目柄併せて常時20種類取り揃え小ロット受注にも対応しています。
メラスパンのサンプルは実際に手に取っていただくことも可能です。
サンプルをお送りしておりますので気になった方はこちらから会員登録後、お申し込みください。
弊社では、Zoomによるオンライン会議、打ち合わせも対応が可能です。
ご希望のお客様、お取引様は弊社担当営業、または問い合わせフォームにて、お気軽にお申し付けください。