健康経営優良法人2023に認定されました!
こんにちは!
総務の末松です。
すっかり暖かい春の日差しを感じる頃になりましたね。
池田町の霞間ヶ渓(かまがたに)公園では、桜の花?がほぼ満開を迎えており、私たちの目を楽しませてくれます☺
先日、野球のWBCでは侍ジャパンが14年ぶりに優勝し、見事世界一になりました?✨
大谷選手がトラウト選手を抑え、優勝を決めた瞬間は
何度見ても感動します(ノД`)・゜・。
侍ジャパンの最後まで諦めず勝ち進むその活躍に、私たちも大いに勇気づけられましたね?
さて弊社ではこの度、「健康経営優良法人2023」に認定されました。
健康経営優良法人とは、日本健康会議によって「優良な健康経営を実施している企業である」と認定された法人のことを指します。
認定をいただくためには、様々な評価項目を一定以上
実施している必要があります。
それでは弊社の健康保持・促進の取り組みをご紹介します。
1.職場の活性化~コミュニケーションの促進に向けた取り組み~
弊社では、社内コミュニケーションの活性化のため
一年を通してイベントを企画・運営をしています。
直近では、かき氷大会や綱引き大会など
社員同士が親睦を深め、職場の活性化につながるようなイベントを実施しています。
2.健康リテラシー教育
弊社では、全社員が健康に関する関心を高め、知識を深めてもらうため
健康リテラシー教育を実施しました。
昨年は、ファスティング(半日断食)について学びました。
今後も様々なコンテンツから知識を深めていく予定です。
その他にも、定期健康診断の受診率100%達成や
社内での分煙対策などを実施しました。
会社が社員の健康保持・増進に取り組むことは
結果的に会社の発展につながることが期待されます。
今後も社員が、働きやすく“イキイキ・ワクワク”する会社を目指します。