メラミン樹脂とは?その特性についても解説します!
皆さんこんにちは!
皆さんはメラミン樹脂がどういったものかご存じですか?
真っ先に思いつくのはメラミンスポンジや食器かと思います。
当社はメラミン化粧板の製造、加工を行っていますが、メラミン樹脂とはどんなものなのでしょうか?
今回はメラミン樹脂とその特性について解説します。
目次
メラミン樹脂とは
メラミン樹脂は、有機化合物であるメラミンとホルムアルデヒドとの縮合重合により製造される合成樹脂のことを指します。
つまりプラスチックの一種なのですが、他の合成樹脂とはやや異なる点があります。
それはメラミン樹脂が熱硬化性樹脂のひとつで、熱を加えることで固まるということです。
「熱を加えると固まる」というのがイメージしづらいかと思いますが、身近なもので例えるとクッキーのようなものです。
クッキーは加熱前は柔らかいですが、加熱することで固まります。
逆に、加熱すると溶ける性質を持つ樹脂を熱可塑性樹脂と呼びます。
汎用プラスチックは熱を加えると溶けますので代表的な熱可塑性樹脂といえるでしょう。
メラミン樹脂と汎用プラスチックは似ているように見えて、正反対の性質なのです。
メラミン樹脂の特性
メラミン樹脂の特徴は何といってもその硬度と耐摩耗性でしょう。
耐久性に優れ、表面に光沢をもつメラミン樹脂は食器や家具の表面に使用されます。
しかし取り扱いには注意が必要で、一歩間違えると有害なホルムアルデヒドを放出する危険性があります。
また、マイクロ波を吸収して発熱する特性がある事から、電子レンジによる加熱にも向いていないので、食器として使用する際は注意が必要です。
代表的なメラミン製品
それでは、代表的なメラミン樹脂を使った製品をご紹介します。
メラミンスポンジ
掃除の時の心強い味方「メラミンスポンジ」は、メラミン樹脂の硬さを活かした研磨スポンジです。
普通のスポンジでは落ちない頑固な汚れに、このメラミン樹脂の特徴は最大限活かされます。
メラミン食器
成型品として有名なのはメラミン食器でしょう。
圧縮成形による加工のしやすさと、成型後の優れた硬度と耐久性で大量生産に向いていました。
メラミン化粧板
成型品としてもう一つあげるならメラミン化粧板です。
家具天板の加工が中心の当社が扱っている素材のひとつですが、ここにもメラミン樹脂が使用されています。
チタン紙に液体状のメラミン樹脂を浸したものを、他の材料と重ね加熱、圧着することでメラミン化粧板になります。
傷付きやすい家具の表面にメラミンが使われているのは、今までに述べたような傷付きにくさと耐久性の高さが最大限に活用できる場所だからです。
弊社では、低圧メラミン化粧ボード「メラスパン」「メラフィット」の製造から加工を一貫して行っています。
メラスパンは、使いやすい色柄を選定し、単色・木目柄併せて常時20種類以上取り揃え小ロット受注にも対応しています。
メラスパンのサンプルは実際に手に取っていただくことも可能です。
サンプルをお送りしておりますので気になった方はこちらから会員登録後、お申し込みください。
弊社では、Zoomによるオンライン会議、打ち合わせも対応が可能です。
ご希望のお客様、お取引様は弊社担当営業、または問い合わせフォームにて、お気軽にお申し付けください。