【社員インタビューNo.21】製造部課長にインタビュー!
皆さんこんにちは!
今回は2018年12月に入社した、製造部課長のMさんにインタビューをおこないました。
今の業務内容や、普段の仕事でのやりがいなどについて詳しくお聞きしたいと思います。
今回もぜひお付き合いください!
——まずは現在の業務内容について教えて下さい。
前職は製造業で設計や品質管理、製造課長をやったのち、ご縁があってサシヒロに転職することになりました。
サシヒロに入社してからは製造部課長として製造部門がより強固な組織になれるよう、仕組みづくり、骨組みづくりに取り組んでいます。
データ処理を除いて、定型的な業務はありません。
会社のビジョンを各グループリーダーに落とし込むために、安全・品質・5Sといった観点から具体的な枠組みづくりを日々の業務にしています。
——仕事のやりがいや悩み
今期(54期)はすごく楽しみなことが3つあります。
①新たな機械の稼働
②新たなグループリーダーの加入
③生産性改善の会議体がスタート
今期は製造部にとって、会社にとって転換点になるかと思います。
今まで準備していたことが形になりつつあるので、うまく行くか不安は少しありますけど、振り返った後に「今期がターニングポイントだったね」とポジティブに言えるような変化を起こせたらと思います。
——成長を感じられることは?
前職と異なる業界でも、今まで知識として取り込んできたことが、サシヒロで組織的な取り組みとして実践できるようになったことです。
今までの社会の先輩からの学びがとても役立っているなという実感があります。
——休みの日は何をしていますか?
登山を趣味にしています。
今年の夏もアルプスに行こうかと思います。
日本百名山っていうのがあって、それらを全て踏破するのが今の目標です。
登山を趣味にして6年が経ちましたが、今は72か所を踏破しています。
登山計画を立てることからもう面白くて、下調べや準備、当日までにコンディションを整えて…といった一連の流れが大好きです。
——今後やってみたいことを教えてください。
プライベートなら日本百名山の完全踏破です。
仕事のことなら、54期をステップにして「効率的な仕事ができる会社」にしたいと思っています。
閑散期と繁忙期の波を極力減らし、年間を通して安定した収益を生み出せる会社が理想です。
そうなるよう、54期の取り組みで良い変化を起こしたいと思います。
——インタビューのご協力ありがとうございました!
さて、次回の社員ブログは7月31日(日)公開予定です。お楽しみに!
サシヒロで一緒に働きませんか?
サシヒロでは一緒に働く仲間を募集しています。気になった方はエントリーフォームよりお願いします。