サシヒロ株式会社ロゴ

サシヒロ株式会社ロゴ

サシヒロブログ

広報ブログ

池田高校ビジネスアイデア

こんにちは!
総務の末松です。

今年は❄雪☃の降る日が多い気がしますね?
特に2月7日(月)は、東海地方では近年稀に見る大雪に見舞われ
弊社がある池田町では50㎝~60㎝の積雪を観測しました。

早朝から男性社員総出で除雪作業をおこないましたが、
やってもやっても間に合わず・・・(´・ω・`)
従業員駐車場には雪が積もっていて停められないので
駐車可能スペースに臨時的に停めるなどの対応をしました?

このような事態は初めてとのことで
記憶に残る日となりました。
もうすぐ3月ですが、まだまだ春?には程遠い寒さが続いております。
皆さま十分お体ご自愛下さいね(*’ω’*)

 

さて話は変わり、
岐阜県立池田高等学校2年生の生徒様が
身近な問題を解決するために、ビジネスアイデアを案出する」という
課題活動に取り組んでいます。
そして2年4組の男子生徒6名が
授業中の「タブレット落下」を防ぐためのビジネスアイデア”を案出されました。

そこで木製品加工をコア事業としている弊社に、
アイデアを商品化した時の問題点や設計上のアドバイス等を
プロの目線でご意見をいただきたいとの依頼を受けました。

池田高校の皆さんは二つのアイデアを考案しました。

●A案 「机広げぇーる」
机の中に引き出し式の天板を入れて、机の広さを1.5倍に広くすることができる。

●B案 「落下防げぇーる」
滑りやすい机の端を止めるためのガードを4か所設置する。

弊社ではご依頼を受けるべく、若手社員を数名選抜して
池田高校の皆さんが考えたアイデアの改善案や
自分たちの別アイデアを提案するなど、事前検討会をおこないました。

1月13日(木)、池田高校の皆さんが来社されました。
そして若手社員たちにより、池田高校の皆さんのアイデアに対する改善案や
自分たちが考えた別アイデアを発表しました。

その一つとしてB案「落下防げぇーる」に対する改善案として
木板を張り合わせたストッパーを提案しました。
実際に試作品を製作し、池田高校の皆さんに手に取って見てもらいました。

  

池田高校の皆さんは、発表に対しメモを取るなどして
真剣に耳を傾けてくれました。
少し緊張した様子でしたが、実際にプロならではのアイデアを聞くことができ
とても自分たちのためになったと喜んでくれました。

  

弊社の若手社員も普段の仕事では経験することができない
新しい製品の検討やプレゼンテーションの機会が得られたことは
とても大きな勉強となりました。

今後も社外の人との交流を積極的におこなうことで
少しでも地域へ貢献できればと思います。

ブログ一覧