サシヒロ株式会社ロゴ

サシヒロ株式会社ロゴ

サシヒロブログ

テックブログ

プリント化粧板とメラミン化粧板の違いについて

皆さんこんにちは!
今回は、プリント化粧板とメラミン化粧板の違いについて解説したいと思います。

プリント化粧板とメラミン化粧板は、キッチンの天板や扉、本棚などの家具の表面材で使われていることが多いですが、2つの素材の違いとなると分かりづらいかと思います。
ぱっと見ではなかなか見分けがつかないのではないでしょうか。


▲2枚の化粧板を並べた画像ですが、AとBどちらがメラミン化粧板か分かりますか?

そこで今回は、2つの長所、短所とその違いについて解説していきます。
プリント化粧板とメラミン化粧板、それぞれの特徴が分かれば家具の購入の際、
素材の違いが分かるかもしれませんよ!

目次

  • ・プリント化粧板とは
  • ・メラミン化粧板とは
  • ・プリント化粧板とメラミン化粧板の違い
  • ・まとめ

 

プリント化粧板とは


 

プリント化粧板とは、薄葉紙(ウレタンコート紙や強化紙)と基材である合板や木質繊維板(パーティクルボードやMDF)とを貼り合わせた化粧板です。

次に、プリント化粧板の長所短所をそれぞれ見ていきます。

プリント化粧板の長所

・単色や木目調など、デザインが豊富。

・価格が安価。

・表面保護のための仕上げ塗装が施されているため、手入れが簡単。

・手軽に施工できる。

プリント化粧板の短所

・紙を貼り付けているので、表面が剥がれやすい。

・摩耗するところでは使いにくい。
表面の塗装が擦り切れる地の色が見えてしまう。

・質感は紙っぽさが拭えない。

メラミン化粧板とは


 

メラミン化粧板とは、メラミン樹脂含浸紙とフェノール樹脂クラフト含浸紙のみを積層して熱圧成型する厚さ1mm程度の樹脂化粧板です。
そのままだと厚みがなく薄いので、基材と接着して使います。

プリント化粧板と同様に、メラミン化粧板の長所短所も挙げていきます。

メラミン化粧板の長所

・優れた耐久性。

・単色や木目調など、デザインが豊富。

・お手入れが簡単。

・無垢材などに比べると価格はリーズナブル(プリント化粧板と比べると高い)。

・手軽に施工できる。

メラミン化粧板の短所

・本物の木の風合いには劣る。

ですが、近年は本物の木に見間違えるほどのエンボス技術が使われているメラミン化粧板もあります。

プリント化粧板とメラミン化粧板の違い


 
プリント化粧板とメラミン化粧板には長所も短所も共通点が非常に多いのですが、
大きく異なる点があります。

それは、耐久性の違いです。

プリント化粧板は紙なので、傷がつきやすいですし、摩耗で擦り減ってしまいます。
ですが、メラミン化粧板の場合は表面硬度が高く、傷や摩耗に強いです。

また、耐熱性や耐傷性、耐汚染性、耐光性、耐薬品性などが備わっていて、表面柄が変化しにくいので、
表面材にピッタリなのです。

これらの特徴から、メラミン化粧板はテーブルやカウンター、本棚やテレビ台、キッチン周りなど、傷や汚れがつきやすい家具に幅広く使われています。
本棚でいうと、傷や摩耗が起こりやすい天板や棚板部分はメラミン化粧板を使い、背板はコスト削減のためにプリント化粧板が使われていることもあります。

まとめ


 
プリント化粧板、メラミン化粧板のそれぞれの違いが分かっていただけたかと思います。
家具を購入する際は是非「表面材に何が使われているか」確認してみてください。
素材に着目すると、家具選びがもっと奥深いものになるのではないでしょうか。


 
弊社では、低圧メラミン化粧ボード「メラスパン」「メラフィットV」の製造から加工を一貫して行っています。
メラスパンは、使いやすい色柄を選定し、単色・木目柄併せて常時20種類以上取り揃え小ロット受注にも対応しています。
メラスパンのサンプルは実際に手に取っていただくことも可能です。
サンプルをお送りしておりますので気になった方はこちらからお申し込みください。

その他、お問い合せはこちらからどうぞ


 

「オープンキャビネット」はBASEで発売中!


オープンキャビネットはネットショップアプリ「BASE」にて発売中です。
カラー展開は「ワイルド」「北欧」「サクラ」「ミント」の全4色。
サイズはコンパクトな「CA01」、CA01の倍の収納スペースで非対称デザイン「CA02」、CA02より一回り大きく対称デザインの「CA12」の3サイズ展開です。

詳細はBASE、MELAFANI公式Twitter、Instagramでも公開しているので、
興味のある方は是非フォローをよろしくお願いいたします!

お知らせ一覧